教習所日記 2019/01/14

教習所日記

2019/01/14

 今日は、10時間目に3回目の路上教習と11時間目に3回目の本免効果測定を受けました。


10時間目の路上教習

 10時間目の3回目の路上教習では、夜間での運転をしました。10時間目は17時半から始まり、その頃にはこの時期、真っ暗です。

 まず、自動車学校を出て、東海道本線の側道(静岡県道37号線)を通り、掛川の中心街へ向かいました。道路は50km/h制限で直線が多く、運転しやすかったのですが、横から急に車が出てきたり、夜間なので視界が分かりにくかったりして、昼間よりも危険であるということが分かりました。

 掛川の中心街は交差点が多く、マニュアル車の運転ではクラッチやギアチェンジが忙しかったのですが、そのおかげで慣れることができました。

 帰りは、上り坂で信号待ちになり、発進の時に思ったよりも車が後退し、びっくりしました。実際に運転するときには、マニュアル車に乗っているときに坂道発進するような場面は避けたいと思います。

11時間目の本免効果測定

 11時間目はバス待ちのため、3回目の本免効果測定を受けました。

86点で落ちてしまいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました