cTrader Copy

招待制のMAM・PAMMは稼げない

 よく、こういった楽して稼げる系のものは詐欺であることが多いです。僕も、動物シリーズMAMのサバンナというものに40万円を投資していましたが、トレーダーや運営に悪意があり(トレーダーの視点(憶測):IB報酬十分にもらったからもう用なし、よし、苦しめよう)、資金が全て溶けてしまいました。

 cTrader Copyが稼げる理由を伝える前に、逆になぜサバンナが溶けたのかについて解説します。

サバンナはA-bookのTradeviewという海外ブローカーを採用していたので、その点では公正な取引ができるのです。しかし、サバンナシステムには致命的なデメリットがあり、招待制のMAMであることなのです。招待制のMAMをすべて怪しいと思って投資をしなかった場合、直近で溶けたギアシステム(証券会社がB-bookで怪しいと感じていたので投資しなかったが、正解だった)やサバンナシステムをやっていなかったでしょう。これを機に僕は招待制のMAMには絶対に参加しないと決心しました。

 招待制のMAMが稼げない理由は、運営者の目的がIB報酬が欲しい(もらうためにより頻繁に高ロットで取引する)ためであり、IB報酬が高くてトレードで稼ぐことへの士気が下がるもしくは愉快犯的に(A-book・B-book共通)、顧客の資金を溶かしてしまうからです。B-bookの場合は、ノミ行為(顧客の利益は業者の損、顧客の損は業者の利益)なので、最終的にブローカーと結託してわざと資金を溶かして、業者がトレーダに利益を分配します。

 また、ポンジスキームとしてありがちなのが、やはり上記と共通していて、紹介制であること、また、紹介報酬が高いことです。

直近では、BITPALという投資案件が2021年5月ごろTwitterでQUOREAユーザー向けに流行っていました。BITPALは月利10%をうたっていて、紹介すると入金額の10%という高い報酬を得ることができていました。

AIのアービトラージで強いシステムであることがアピールされていて、老後2000万円問題や収入が少なかったりするとすぐに飛びついてしまうような内容です。このシステムは2021年11月11日のポッキーの日、サイトにアクセスできなくなり、出金できなくなりました。このシステムの致命的なデメリットとして、やはり紹介制であること、またお金を送って預ける方式であることです。これはいつ全損してもおかしくないということです。(2019年のWeenzeeも同様に飛んだ)

 さらに、2025年現在でわかっているのは、Omega Proも飛んでいました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました