2019/04/10
入学式
昨日、実家に戻って泊まりました。スーツを準備したりベルトを着けたりして今日を迎えました。
今日は10時23分の電車に乗って菊川から静岡まで行きました。そこにあるマクドナルドで昼食を済ませ、東静岡で降り、グランシップまで行きました。雨が降っていましたが、軒がついていたので傘を差さずに行くことができました。
受付を済ませ、ホールの中に入っていきました。静岡理工科大学法人の専門学校6校が合同でしたので1199人の入学生がいました。まずは起立などの式典の要素の練習をし、その後開式となりました。ここで生徒の呼名があるのですが、まさかの1199人全員が呼名されるので1時間掛かりました。校長先生の話の中で新元号「令和」についても触れていました。やはり新元号の影響か(勝手な憶測)入学式の名前が「2019年度専門学校6校合同入学式」となっていました。「平成31年度」とは表記されず、「2019年度」と西暦で年度が表記されていました。(たしかに「2019年度」と表記しておけば改元とか関係なく意味が通りますもんね。)
入学式が終わり、電車で帰ろうとしたところ、みんな電車に乗ろうとしていたので、切符売り場が行列でした。さらに、ICカードをチャージして、改札を通った後、駅のホームに降りてみると、入学式の帰りの人で東京の通勤ラッシュアワーのような状態で、人がごった返していました。もちろん、人が多すぎるので、電車に乗れるはずもなく、3本後の電車に乗って浜松まで直接帰りました。
明日は学校があるので、今までみたいにゆっくりしていられませんね。
コメント