教習所日記 2019/03/04 本免学科試験

教習所日記

2019/03/04 本免学科試験


 今日は西部免許センターに行き、本免学科試験を受けてきました。

 東海道本線で菊川駅から浜松駅まで行き、遠州鉄道に乗り換えて新浜松駅から小松駅まで行き、そこから徒歩で西部免許センターに向かいました。

 まず、目の検査を行い、学科の手続きを行うと、第一学科試験室へ誘導されました。そして、次の指示まで待ち時間が長かったので勉強していました。時間が来たら、試験が始まりました。試験はよく分からない問題がほとんど出てきませんでしたので、ほとんどの問題が簡単でした。「これは行ける」と思いました。良い予感は的中し、合格発表の時に自分の受験番号がありました。合格しました。

 お昼は、近くの中華料理屋で五目チャーハンを食べました。1300円しましたが、美味しかったです。

 午後は、免許用の写真を撮ったり、ビデオを見たりして、免許証交付を待ちました。そして、いよいよ自分の運転免許証を手にすることができました。

 これで、「教習所日記」は終了とさせていただきます。読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました